MENU
燦果ファームのこと
ABOUT
作物について
CROPS
ブログ・活動内容
BLOG
お問い合わせ
INQUIRY
燦果ファームのこと
ABOUT
作物について
CROPS
ブログ・活動内容
BLOG
お問い合わせ
INQUIRY
燦果ファームのこと
ABOUT
作物について
CROPS
ブログ・活動内容
BLOG
お問い合わせ
INQUIRY
燦果ファームのこと
ABOUT
作物について
CROPS
ブログ・活動内容
BLOG
お問い合わせ
INQUIRY
ホーム
ブログ・活動内容
ブログ・活動内容
– category –
味は美味しい訳あり柿をご提供したいと思います。
この春に農園を始めてから、初めての柿の収穫期を迎えております。 技術が未熟で、枝で傷ついたり虫に汚されたりして出荷できない柿も多数あります。 見た目は悪いが、味は美味しい訳あり柿。捨ててしまうのはもったいない。 そこで、皆さまにお安く提供し...
2024年11月30日
ただいま、干し柿試作中です。
ただいま、干し柿試作中です。 このほかにも、柿のドライフルーツなどを作っていきます!
2024年10月30日
この柿、めっちゃでっかい!自然の恵みに感謝
今日も元気に柿の収穫をしておりました。 この柿、めっちゃでっかい!自然の恵みに感謝 柿は、穫っても穫ってもまだまだあります。今日一日の収穫量は150キロです!
2024年10月17日
柿の早生品種を初収穫!
昨日、柿の早生品種を初収穫! そして、今日は初出荷。 選別してると規格外の多いことそれでも、少ないですが出荷できたことに感謝 これから忙しくなりそうです。
2024年10月7日
今日も柿のお世話。
今日も柿のお世話。 柿の見回りをしていると、三角形の実を見つけました。おにぎりのような三角柿! 私の栽培している庄内柿は四角形が基本ですので、三角形のものは奇形果となり売ることが出来ません。 でもなんだか可愛らしくて、切り落とすのが勿体ない...
2024年9月17日
稲刈りの手伝いです。
お世話になっている農家さんのところで、稲刈りの手伝いをしました。 今年は雨風の強いことが多く、稲がたくさん倒れました。こうなると、機械で刈っても刈り残しが発生し、その部分はなんと鎌で手刈りでした。 刈った稲束を集めて干すと、その風景はなん...
2024年9月12日
柿の摘蕾が始まりました。
柿の蕾が膨らんできました。 今、摘蕾といって、余分な蕾を落とす作業をしています。 花が咲くと養分を使ってしまうので、大きく立派な柿の実をつけるためには、できるだけ蕾のうちに余分な分を落としておきたいのです。
2024年5月16日
ワラビの収獲が始まりました。
ワラビの収獲が始まりました!畑は想像以上に山奥にあります。 燦果ファームのワラビ畑はかなりの山奥です。 クマさんに出会わないように腰にスピーカーをつけ、ランニングアプリのライブランの配信を爆音で聴きながら作業しました。 立派なワラビがたくさ...
2024年4月27日
1
...
2
3
4
メニュー
お問い合わせ
閉じる